akky's 国内旅行記

大阪を中心に活動!格安で思い出に残る旅行情報を紹介!

MENU

伝統文化と海の幸!金沢のおすすめスポット6選!

f:id:akky105:20200410174039j:plain



今回ご紹介するのは、金沢です

 

 

観光地が多く海の幸が豊富なうえ、東京・大阪・名古屋、どこからでもアクセスしやすいのが魅力的ですね!

 

そんな魅力たっぷりの金沢ですが、おすすめ観光地5つ、厳選しました

 

 

近江町市場

f:id:akky105:20200410174047j:plain

絶品!のどぐろ丼


まずご紹介するのは、金沢市民の台所「近江町市場」です

日本海の新鮮で美味しい魚介が集まってきており、まずはここで腹ごしらえをしたいですね(^^)

金沢駅からも近く、バスのほか、徒歩アクセスも可能ですよ

 

おすすめは「のどぐろ」という魚です

高いものは一匹1万円を超える!!高級魚で、口にいれた瞬間とろけだす脂は絶品です

旬は秋~冬と言われることが多いですが、年中脂がのっていて、夏でも美味しく食べられますよ!

刺し身だけでなく、煮ても焼いても美味しいので、色々なのどぐろを堪能してみてください

 

こんな方におすすめ

・海の幸を堪能したい

・まずは腹ごしらえ

 

アクセス

金沢駅からバスで10分

金沢駅から徒歩で15分(1.1km)

 

 

 

ひがし茶屋街

f:id:akky105:20200410174018j:plain

ほっと石川旅ねっとより 

 

金沢には主に、ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の3つの茶屋街があります

その中で最もおすすめなのが、ひがし茶屋街です

 

そもそも茶屋街とは、江戸時代、文化の町として発展していた金沢の2つの大きな川沿いに、茶屋が多く出店したのがはじまりです

その後、加賀藩の許可を得て、街区割が見直され、茶屋街として発展してきました

そんな江戸の町割りや伝統的な建物が最も多く見られるのが、ひがし茶屋街です

 

行ったときに感じたのですが、1つの道だけ昔っぽいというわけではなく、面状に町並みが広がっており、歩くだけでも楽しむことができますよ(^^)

江戸時代からの名残だなんて、ロマンがあっていいですよね

 

旅程の中に「茶屋街でお茶を飲んで休憩」という時間を入れてみてもいいかもしれません

 

こんな方におすすめ

・昔ながらの町並みを歩きたい

・お茶を飲んで金沢の雰囲気を味わいたい

 

アクセス

 ・金沢駅からバスで15分

 

 

にし茶屋街

ひがし茶屋街では町並みやお茶のことに触れましたが、こちらは老舗割烹や芸妓といった夜の町の印象です

夕暮れ時になると、着飾った芸妓が街を歩き、家並みからは三味線の音色が流れて、芸の町・金沢の夜が感じられるそうです

 

私は昼にしか行ったことはありませんが、夜の風情は一度見てみる価値がありそうですね!

昼にお茶をするのであれば、ひがし茶屋街の方がオススメです

 

 

兼六園

f:id:akky105:20200410174035j:plain


日本三名園の1つ、ということで、岡山市の後楽園と水戸市偕楽園と並ぶ日本庭園です

1676年に前田綱紀が作ってから、現在と近い形となる1860年まで、江戸時代200年をかけて歴代の加賀藩主がつくりあげてきたものです

 

私も調べてびっくりしました(笑)

 

ただ、歴代藩主の思想は神仙思想で一貫されており、大海に見立てた大きな、そのなかに不老不死の神仙人が住むと言われるが特徴的です

 

たくさん紹介されすぎていて見どころが分かりづらい、という方のためにご紹介したい特徴は大きく2つです

① 六勝

② 冬の雪吊

 

① 六勝

六勝というのは、6種類のすぐれた景観のことです

普通の庭園では6つも兼ねるのは難しいが、兼六園は6つとも楽しむことができます

兼六園の名前の由来にもなっていますよ!

・宏大(こうだい)

・幽邃(ゆうすい)

・人力(じんりょく)

・蒼古(そうこ)

・水泉(すいせん)

・眺望(ちょうぼう)

 

なぜ、6つを兼ねるのが難しいかというと、宏大と幽邃、人力と蒼古、水泉と眺望が相反する概念だからだそうです

わかりやすいのが、「人力と蒼古」です

人力(人の手)が加わると、蒼古(さびた趣があること)が減る気がしますよね

兼六園は、人の手が加わってるにも関わらず趣深いということが評価されています

 

頭にいれておくと、より文化的な視点で、兼六園を楽しむことができそうですね!

六勝について、詳しくはこちらをどうぞ

http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/6place.html

 

② 冬の雪吊

f:id:akky105:20200410175659j:plain


金沢の冬の風物詩「雪吊」

こちらは、冬の雪から兼六園の木を守るためのものです

本やテレビでみたことある!という方も多いのではないでしょうか?

 

11月~3月頃まで設置されているらしいので、そちらも注目してみてください!

 

こんな方におすすめ

・日本庭園が好き

・歴史ある名所を観光したい

 

アクセス

金沢駅からバスで15分

21世紀美術館から徒歩で10分

 

 

 

金沢駅(鼓門・もてなしドーム

f:id:akky105:20200410174039j:plain



 

「世界で最も美しい駅」14駅の内1つである金沢駅は、旅の拠点であると同時に1つの観光地です

鼓門は、伝統芸能の能で用いられる楽器「鼓」の形をした門です

もてなしドームは、鼓門と駅をつなぐ、雨傘をイメージし、おもてなしの心を表現したガラスの建造物です

 

旅のはじまりには、ぜひこの金沢の新名所も合わせて観光してみてください

 

f:id:akky105:20200410174043j:plain


こんな方におすすめ

・新幹線や特急、バスなどで、金沢駅を利用する方

・建築に興味がある方

 

アクセス

金沢駅兼六園口正面すぐ

 

 

 

金沢21世紀美術館

f:id:akky105:20200410174051j:plain

ほっと石川旅ねっとより 

 

金沢市を代表する美術館、21世紀美術館は名前だけでも聞いたことがある方も多いのではないでしょうか

 

市民に開かれた美術館

・街に開かれた公園のような美術館

というコンセプトが特徴です

入場券買って、館内では静かに見て、、といった日本でよくある美術館とは違い、ヨーロッパ的な美術館を目指したそうです

コンセプトやデザインが斬新な美術館ですが、これが市立美術館というのも驚きですね!

 

実際にいったときに感じたのは、まず正面入口がわかりませんでした

というのも、どこからでも入れるからです(笑)

無料の展示も充実しており、歩いてたらいつの間にか展示物に触れていた、という感じですね

 

無料展示も多く満足できますが、有名な「スイミング・プール」は有料なのでそちらもおすすめですよ!

f:id:akky105:20200410174023j:plain

無料エリアからはこんな感じで見れます
 

こんな方におすすめ

・美術が好き

兼六園とセットで

 

アクセス

金沢駅からバスで20分

兼六園から徒歩10分

 

 

 

 

妙立寺

f:id:akky105:20200410174056j:plain

ほっと石川旅ねっとより 

 

最後はこちら、妙立寺(みょうりゅうじ)別名「忍者寺」です

忍者が住んでいたわけではなく、からくりが多い複雑な構造をしていたからだそうですよ

 

落とし穴や床板下の隠し階段、掛け軸の裏に隠し扉など、アニメのようなからくりが多く、見ていてとても面白いです

これは、徳川幕府の襲撃に備えた加賀藩の作戦で、金沢城へと続く抜け道もあるそうです

こちらは事前予約が必要で一人1,000円です

 

文化的な観光地が多い中、アクティビティのように楽しむことができるので、旅程に組み入れると盛り上がるかなと思います

 

こんな方におすすめ

・からくりに興味がある

・旅程の中で盛り上がりポイントを入れたい

 

アクセス

金沢駅からバスで20分

・にし茶屋街から徒歩5分

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

金沢の観光地5つ、厳選しました

 

金沢は、たくさんある観光地と海鮮の旨味が、コンパクトにギュッとまとまった町並みで、観光しやすくおすすめです

 

東京・大阪・名古屋、どこからでもアクセスしやすい金沢を、ぜひ堪能してみてください

 

皆さんの旅の参考になれば幸いです

 

最後までご覧いただきありがとうございました!